解決事例

とちぎ相続サポートセンターの解決事例

皆様からご相談いただきました当センターの解決事例をご紹介いたします。

自分の死後、大切なペットの世話をしてもらうために遺言書を書くケース(栃木市新井町)

ご依頼人様は、5年前にご主人を亡くされた奥様です。奥様は1人暮らしで、ペット(室内犬2匹)を飼っていて家族同然に可愛がっています。奥様の年齢は80歳を超えて、病気がちになったことをきっかけに自分の死後のペットの生活が心配で、保護者が居なければ、保健所に入れられて殺処分されてしまうのではないかと不安です。奥様にはお子さんはいらっしゃらなくて、弟さんがいますが弟は犬のアレルギーでペットの世話を頼める身内もいませんでした。しかし先日、近所の犬好きのご友人にその相談した所、奥様の死後のペットの世話を引き受けてくれるとの話があり、その件で当事務所に相談にいらっしゃいました。

 

当事務所の対応

奥様の財産は、自宅(土地付き一戸建て)と預金が300万円でした。奥様は、自分の死後にペットの世話をしてもらう代わりに財産の一部をペットの世話を引き受けるご友人に譲りたいとのご意向でした。当事務所と話し合った結果、自宅と預金の200万円を弟さんに相続し、100万円をご友人に相続する旨の遺言書を作成する事にしました。その内容を弟さんとご友人に伝え、遺言執行者として弟さんを記載し、奥様の死後の相続手続きを上記の内容で行う旨の話し合いをしました。またその場合は当事務所もサポートしていく旨をお話しすると弟さんもご友人も快諾してくれました。

 

結果

弟さんやご友人に奥様のお気持ちを伝えずに遺言書を作成する事は可能ですが、やはり生前にお気持ちを伝えて、きちんと遺言書に残すことが後々のトラブルを防ぐことになります。その後、当事務所が原案を作成し、遺言書(公正証書遺言)を作成しました。奥様もペットの心配事が解消され大変喜んでいただけました。

 

ペットに関する遺言書ご相談ください

ご自分の亡くなった後にペットを誰に託すかの相談が増えています。お気軽にお問合せください。

 

 

 

ページの先頭に戻るPage Top